コロナでのリモートワークとしてのプチ移住から半年ほど経ち、本格的に東京から徳島の山奥にある上勝町に移住してみた。誰かに転勤せよ、みたいなことを言われたわけではなく、自分の意思で。「東京と比べて田舎での生活は実際にどうなの?」を比べてみた。
初めての田舎暮らし
親の転勤や、就職してからも自分自身がフラフラしたりで、人生で20回近く引越しをしてきたものの国内で住んできたのは、東京、神奈川、千葉のみ。なので、徳島の上勝での生活は、初めての田舎ぐらしで生きてけるかなw?と思いつつ初めてみた感じ。
絶対に必要なもの
ほとんど困ることはなかったけど、唯一、絶対に必要なものは「足」。要は車。これがないとガチの田舎(⁉︎)では生活できない。
確かに、本数は少ないながら電車やバスもあるにはある。でも1日に数本レベルとか多くても1時間に2〜3本ってレベルの公共交通機関を乗り継ぐのは日々の移動手段として現実的ではない。
車がないときに、バスや電車を使ってみたけど、乗っているのは免許を持っていない中高生か、免許を返納したと思われるおじいちゃんやおばあちゃんのみ!この景色をみて、あ、車ないと生きていけないな、というのを実感した笑
なくても困らないもの
コンビニはない。でも困らない。確かに便利だし、自分も東京にいた時は1日に何回もコンビニを使っていた。こっちでは、車で山を15分くだったところがラストコンビニ。実際に暮らしてみると、コンビニが徒歩圏になくても全く困らない。正直、今の生活でコンビニに行くのは、ATMで現金をおろす時ぐらい。
歩いて行ける距離にスーパーもない。こちらも車で10分ちょっとの距離。でも、車があれば何にも困らない。重い買い物だって余裕。なので、むしろこっちの方がアドバンテージ笑
実は普通に使えるもの
Amazonの通信販売は普通に買える。配達だって、在庫があれば翌日には届く!これはちょっとした驚き。Amazonというかクロネコ & 佐川の配送網すごい。というわけで、近所のスーパーに売ってないものが欲しければ、Amazonで注文すれば問題なし。というか東京でもそうしてた。
確かにちょっと不便なこと
住む家
徳島市とかの都市部ではなく、ほんとの田舎になると家探しは結構大変だと思う。誰かが言っていたけど、田舎の住宅事情は「家を売りたい人はいても、家を貸したい人はいない」、でも「家を探してる人は、借りたいのであって、買いたいのではない」という需給のミスマッチがあると。確かにこれはボトルネック。でも住民を増やしたい、という行政にとってはこういったミスマッチは狙い目だと思う。
飲み会の帰り道
車移動が基本。なので、飲み会とかの帰り運転しては帰れない笑 この点は、酔っ払っても電車に乗って家に帰れる都会は便利だな、と思う。とは言え、酔っ払って電車で帰るのは結構面倒だったけど。
でも、街で飲むなら近場のホテルを取ればいい、って考えもある。1ヶ月に10日も街まで降りて行って飲むことはほとんどないだろうし。そんなに街で飲むなら、そこで家を借りたって、東京の家賃を考えればまだまだ安い。
あとは全部同じ
あとはもう住んでみた実感として全部同じ。電気・ガス・水道。ここは日本。普通に使えるし、なんだったらインターネットは徳島がインフラ整備に力を入れてるからか都心よりも早い気もするw
田舎に住む選択肢がアリな人
自分にとっては、田舎に住むということは思っていた以上に快適で、ハードルも低いと感じたけど、誰にでも当てはまるものではないと思う。どんな人だったら、お試し移住から気楽に始められるか考えてみた。
比較的若い
10代とか20代といった若者、という話ではなくて、やっぱり公共交通が不便とかインフラが整っていない田舎での暮らしは、元気なうちの方が始めやすいのは間違いない。そう言った意味では、引退してから田舎に住む、とうよりももっと若い世代の方が向いているのだと思う。
仕事は外で
過疎が進んだ田舎にはやっぱり理由があって、仕事がない、ってのが大きい。そんな田舎でいきなりきても仕事はなかなか見つからないと思う。それに自分が田舎の仕事で役立つのか?といった問題もある笑
そうすると、田舎に住みながら、仕事は外でする、というような生活スタイルであればすごく最初の第一歩は始めやすいんじゃないかな。
そして身軽
そしてなによりフットワークが軽いこと。これが一番大事かもしれない。
別に憲法を語る気はないけど、それこそ憲法レベルでうたわれてる「居住の自由」や、「職業選択の自由」って大人になって就職するタイミングで行使する人は多いけど、その後の人生のなかで、自分の意思でこれを選択している人って少ない気がする。
もったいないな、せっかく権利があるのに使わないなんて、と思う笑
田舎に住むのは贅沢な選択肢
東京での生活と比較してみた感じ、自分みたいな性格の人にとっては、田舎で住むのは贅沢な選択肢、と言えるのだと思う。
まだチャレンジしたことのない人で興味のある人、田舎暮らしを引退してからではなく、まだ元気なうちに始めてみてはいかが?